みなさまは宅配便の時間指定の「午前中」で荷物を待ったことありますか?
用件があって出かけなければいけないけれど、
今日は「午前中」に宅配便が届くって日に
ん〜、10時か11時頃かな〜 ぐらいの心持ちで過ごしててもなかなか来ない…
届いたのは12時ちょい前!(ギリ午前中やん)
おっそ! 遅すぎとちがう!? もうちょっと早くならないか!
と怒りつつも…
まぁね、「午前中」には違いないけどね… (-д-`;)
と不服ながらも自分に言い聞かせて、心を落ち着かす。
また後日、今日は「午前中」に宅配便が届くって日、
ん〜、前例があるしなぁ〜、思ってるより少し遅れるかなぁ〜と思っていると
届いたのは朝8時!(午前中には違いないけど;)
はっや! 早すぎとちがう!? 早くならないかなとは思っていたけど…
と怒りつつも、前回思ったことに後悔みたいな気持ちになりながら…
まぁね、「午前中」には違いないけどね… (-д-`;)
と自分に言い聞かせて、心を落ち着かす。
って、
落ち着けるかぁーーーー щ(゚Д゚щ) あ゛?
いや、「午前中」の幅広すぎでしょ。
午後の用件ありだと午前中の際まで待たされると、時間配分に困るでしょー
朝っぱち過ぎると人前に出づらい格好とかしがちだからやめてほしいでしょー
どうも、そういったことで
宅配便の時間指定の「午前中」の幅の広さにイラついております、月影です。
まぁね、ウダウダ言っても、どちらも「午前中」なんでね、
しょうがないんですけどね、ね、ね
さ、前回までの24 (いや、ちがっ) 24見てる人にしかイミフww 古っ!とか言わないの♥
前回は、師匠の発症した病気を治すべく、「赤旨ベジ彩麺」病気治療に行ったのですが、
当の師匠にいたっては、
「べじ、べじ、べじ、べじ………」 (´口`)
まだ、唱えてるといった具合…
しかし、よく聞くと呪文が少し変わっておりました。
(よく聞かなくても、 発病の師匠は しつこいんで 聞こえますけどね)
よーーーし、わかったぜぇい師匠! 治療だ、治療! (注:投げやりではありませぬよ)
早速、こちら「博多麺屋 一連」さんへGo!!

師匠の期間限定必須アイテムと言っても過言ではなかろう
2013年1月号タウン情報クマモト、略して「タンクマ」のラーメン特集号
ラーメン各店のおすすめメニューが半額だったり、限定コラボラーメンが食べれるクーポンが
盛りだくさんの特集号。
そのコラボ麺として「一連」さんが出しているこちらのおかげで呪文が止まらないのでした。
☆タンクマ読者限定 新春プレミアムラーメン 「ベジフル麺」☆です!

実は、ねーこさんから提供前に、このネタを耳に入れていたので、年末頃から知っておりまして、
つまり師匠は「赤旨ベジ彩麺」の病気の時から併発してたんですねぇ。
「一連のベジポタを食べる前に、ベジ系の基準を作っとく!」
とか訳のわからんことを 言いながら、「一風堂」さんに行きましたからね。
だから今回の呪文は想定内。( ´⊿`)y-~~

今回のコラボラーメンがベジポタなので麺はどうなのかと師匠の問いに、見せて頂きました!
(ね ゚∀゚) < いつものラーメンと同じだよ〜
ベジポタだから絡みそうだな〜
(ね ゚∀゚) < 『一連の滝』ってんだよ〜
えっ!麺に名前あるんだ!? Σ(゚д゚;)
なんでしょ、
その観光名所のような、
もしくは必殺技のようなネーミング…
格好イイじゃないですか!! ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・
初めて知りましたww

「ベジフル麺」きた〜♪
にゃーん!! 目にも鮮やか★
赤い器に映えますねぇ♥
(´д`)< ベジポタ,ベジポタ,ベジポタ,ベジポタ…
師匠が今回取り憑かれていた呪文「ベジポタ」とは
じゃがいも等の野菜や果物をペーストにしたものを豚骨スープの仕上げに加えたもの。
野菜のポタージュを指して、ベジポタと呼ばれるらしい。
トロトロしてて、甘い♥ じゃがいもの食感もあり美味しい!!!!
トマトのコンポートも甘酸っぱくて、ラーメンのトッピングとは思えない♪
ピスタチオのペーストを中盤で溶かしていくと、コクが増すのかな、これまた美味しい。
スープを完飲してしまう勢い。
ちょっと待ったぁ! ( ̄Д ̄)/
替え玉です。
師匠が替え玉をお願いしたら、自動的に私にもやってきました。

卵乗ってますねぇ。
ねーこさんより食べ方指南
スープを少しだけ残して、替え玉を器にポイッと入れて、グリグリ混ぜて食べる!
「あらまぁ、ラーメンなのにカルボナーラ」(勝手にネーミング)の出来上がりです。
トロトロ濃厚ベジポタスープに卵の濃厚ダブル、プラス替え玉というトリプルパンチで
お腹いぱーーーーい!
いやーん、「ベジフル麺」レギュラー入りしてほしいぐらい好きです♥
お店でユーキラーメンマン氏にお会いしました。
ラーメン祭以来だったけど、すぐわかっちゃいました。
確か、師匠の属する団体(怪しくないですよww ←余計怪しいって?)の広報担当だったですよね…
出会いのタイミングって面白いものだと、後に私は思うのです…
用件があって出かけなければいけないけれど、
今日は「午前中」に宅配便が届くって日に
ん〜、10時か11時頃かな〜 ぐらいの心持ちで過ごしててもなかなか来ない…
届いたのは12時ちょい前!(ギリ午前中やん)
おっそ! 遅すぎとちがう!? もうちょっと早くならないか!
と怒りつつも…
まぁね、「午前中」には違いないけどね… (-д-`;)
と不服ながらも自分に言い聞かせて、心を落ち着かす。
また後日、今日は「午前中」に宅配便が届くって日、
ん〜、前例があるしなぁ〜、思ってるより少し遅れるかなぁ〜と思っていると
届いたのは朝8時!(午前中には違いないけど;)
はっや! 早すぎとちがう!? 早くならないかなとは思っていたけど…
と怒りつつも、前回思ったことに後悔みたいな気持ちになりながら…
まぁね、「午前中」には違いないけどね… (-д-`;)
と自分に言い聞かせて、心を落ち着かす。
って、
落ち着けるかぁーーーー щ(゚Д゚щ) あ゛?
いや、「午前中」の幅広すぎでしょ。
午後の用件ありだと午前中の際まで待たされると、時間配分に困るでしょー
朝っぱち過ぎると人前に出づらい格好とかしがちだからやめてほしいでしょー
どうも、そういったことで
宅配便の時間指定の「午前中」の幅の広さにイラついております、月影です。
まぁね、ウダウダ言っても、どちらも「午前中」なんでね、
しょうがないんですけどね、ね、ね
さ、前回までの24 (いや、ちがっ) 24見てる人にしかイミフww 古っ!とか言わないの♥
前回は、師匠の発症した病気を治すべく、「赤旨ベジ彩麺」病気治療に行ったのですが、
当の師匠にいたっては、
「べじ、べじ、べじ、べじ………」 (´口`)
まだ、唱えてるといった具合…
しかし、よく聞くと呪文が少し変わっておりました。
(よく聞かなくても、
よーーーし、わかったぜぇい師匠! 治療だ、治療! (注:投げやりではありませぬよ)
早速、こちら「博多麺屋 一連」さんへGo!!

師匠の期間限定必須アイテムと言っても過言ではなかろう
2013年1月号タウン情報クマモト、略して「タンクマ」のラーメン特集号
ラーメン各店のおすすめメニューが半額だったり、限定コラボラーメンが食べれるクーポンが
盛りだくさんの特集号。
そのコラボ麺として「一連」さんが出しているこちらのおかげで呪文が止まらないのでした。
☆タンクマ読者限定 新春プレミアムラーメン 「ベジフル麺」☆です!

実は、ねーこさんから提供前に、このネタを耳に入れていたので、年末頃から知っておりまして、
つまり師匠は「赤旨ベジ彩麺」の病気の時から併発してたんですねぇ。
「一連のベジポタを食べる前に、ベジ系の基準を作っとく!」
とか
だから今回の呪文は想定内。( ´⊿`)y-~~

今回のコラボラーメンがベジポタなので麺はどうなのかと師匠の問いに、見せて頂きました!
(ね ゚∀゚) < いつものラーメンと同じだよ〜
ベジポタだから絡みそうだな〜
(ね ゚∀゚) < 『一連の滝』ってんだよ〜
えっ!麺に名前あるんだ!? Σ(゚д゚;)
なんでしょ、
その観光名所のような、
もしくは必殺技のようなネーミング…
格好イイじゃないですか!! ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・
初めて知りましたww

「ベジフル麺」きた〜♪
にゃーん!! 目にも鮮やか★
赤い器に映えますねぇ♥
(´д`)< ベジポタ,ベジポタ,ベジポタ,ベジポタ…
師匠が今回取り憑かれていた呪文「ベジポタ」とは
じゃがいも等の野菜や果物をペーストにしたものを豚骨スープの仕上げに加えたもの。
野菜のポタージュを指して、ベジポタと呼ばれるらしい。
トロトロしてて、甘い♥ じゃがいもの食感もあり美味しい!!!!
トマトのコンポートも甘酸っぱくて、ラーメンのトッピングとは思えない♪
ピスタチオのペーストを中盤で溶かしていくと、コクが増すのかな、これまた美味しい。
スープを完飲してしまう勢い。
ちょっと待ったぁ! ( ̄Д ̄)/
替え玉です。
師匠が替え玉をお願いしたら、自動的に私にもやってきました。

卵乗ってますねぇ。
ねーこさんより食べ方指南
スープを少しだけ残して、替え玉を器にポイッと入れて、グリグリ混ぜて食べる!
「あらまぁ、ラーメンなのにカルボナーラ」(勝手にネーミング)の出来上がりです。
トロトロ濃厚ベジポタスープに卵の濃厚ダブル、プラス替え玉というトリプルパンチで
お腹いぱーーーーい!
いやーん、「ベジフル麺」レギュラー入りしてほしいぐらい好きです♥
お店でユーキラーメンマン氏にお会いしました。
ラーメン祭以来だったけど、すぐわかっちゃいました。
確か、師匠の属する団体(怪しくないですよww ←余計怪しいって?)の広報担当だったですよね…
出会いのタイミングって面白いものだと、後に私は思うのです…
- 関連記事
-
- 第5回くまもとラーメン祭 楽しかった♪
- 「ベジサイ」「ベジフル」ときて、次は…「ベホマズン」ですか? 「ソラノイロ」
- 「ベジ…ベジ…」アカギ?カイジ?……じゃないよね?「博多麺屋 一連」
- 「ベジ」何度も唱えてますがなにかの呪文ですか?「博多 一風堂」
- 寒い季節ですね。登場しましたよ。他の何かも出てきました。「博多麺屋 一連」
スポンサーサイト