fc2ブログ

師匠操縦がかり★ 結石1号と弟子

31

Category: グルメ修行

Tags: ラーメン  つけ麺  イベント  六厘舎  

Response: Comment 0  Trackback 0

え?催事で九州に来てくれたの!?「六厘舎」


どうも、録画した番組たちを消化しきれずにいたら、
HDDが容量パンパンで予約したものが録れなかった月影です。


かつて、つけ麺を

「ふ〜ん、つけ麺ねぇ。」 (・3・)

ぐらいにしか思っていなかった私に 突然、目もくらむほどの電撃をくらわせたアイツ……

そう、

あの、



「六厘舎」が!      (どのだよ……!? (´-ω-`) とか言わないのぉ〜)
デパートの催事でやってくると言うのですから、そりゃ、ねぇ………
仕事休みなら行くでしょ?やっぱ!


わーい、お出かけですよーーーー 
IMG_2725*


さくらが来た〜♪ うす水色ボディのN700系ちゃんですよ〜 ぬる〜んのすべすべちゃんですねぇ。
私はこっちに乗りたがりなんですけど (単なるミーハー) 師匠はコイツの揺れがお好きではないらしい。
IMG_2731*


博多駅に着きますと、
師匠ったら、この前の足取りとは打って変わって、サッサかサーーと目的地まで歩いてゆきます。。
ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノマッテェ

あ、 足取りは同じか! 前回と違って、正解の方向へ サッサかサーーだった! (爆)
(やったね、師匠、名誉挽回!ぷはっ (´з`)  )
<その前回とは→ コチラ


博多阪急で開催されました、「楽天うまいもの大会」で来ていたんですねぇ。 (過日ですあしからず)
IMG_3223*


このイベント自体があまり大きくないのか、イベントの認知度が低いのか、
他の春イベントが目白押しで人が分散してるのか、さほど混んではいませんでした。

催事会場に着くなり、他には目もくれず、目的の場所へ一直線!!
まぶしいネームがどーん (д
コピー 〜 コピー 〜 画像 007


すぐに食券も買え、入店もでき、着席もでき、麺茹で時間を待つのみ!
う〜〜〜ん なんてスムーズ♪

イートスペースにはお一人様が結構目立ちました。
出来立ての麺が各々に運ばれると、あちらこちらでパシャパシャと撮影会が開催。。。
面白い光景だな (´ー`)


どノーマルのつけ麺ですぅ★ いやん、ちゃんと六厘舎の器ぢゃないっ (≧▽≦)
IMG_2758*

浅草開化楼の超極太麺♪ (≧▽≦)
IMG_2753*

濃厚スープに魚粉の乗った海苔筏♪ (≧▽≦) ちょっと沈みがちですけどね;
IMG_2749*

チャーシューごろごろ♪ (≧▽≦)
IMG_2761*


自分らの前に、頼んだつけ麺が配膳されると、
さっき言ってた「面白い光景」の中に、あっっっと言う間に仲間入りww ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
バッシャバッシャやってきましたよ。ププ。


麺が気持ち柔らかめだったような気がしましたが、 ま、ね、デパートの催事だからね、
(おめぇが写真撮りまくってたからだって!? …………… (・ω・;) )
うん、美味しかったですよ。

うん。



トーキョー行きてーーーーーー!! (不満とかじゃないわよ;)



六厘舎さん、また九州に来て下さい。(〃д〃)
デパートの催事でもいいんで、あ、それかキャナルのラースタでもいいんで、
あ、なんなら九州支店でもいいんで。。。ww    (だんだん希望がでかくなってるって?)






関連記事
スポンサーサイト



22

Category: 四方山話

Tags: チョコレート  焼き菓子  ベル・エポック  ケーキ  チーズ  

Response: Comment 0  Trackback 0

世の中ラヴだね。「ベル・エポック」


どうも、口内炎ができて、柑橘類や醤油やポテトチップにヒーヒー言ってる月影です。 (ノД`) イタヒー



先日、バレンタインデーと対の日 (←日本の菓子メーカー辺りが、営利の為に創り上げた日(爆))
いわゆるホワイトデーに素敵なプレゼントをいただきました♪ (´ω`人)

「ベル・エポック」
の焼き菓子&ショコラでございますぅ〜☆
3:14合わせ-1


フレッシュな香りと苦みと酸味 フランボワーズかな☆ も1つは軽やかなバニラ感と控えめな甘さ☆
ショコラ1粒1粒にいろんな風味がぎゅううっっと込められております!むぅん、大人味
焼き菓子の2種は、ふくいくたるチーズの香りが鼻をくすぐります♪しっとり感とナッツのアクセントもきゅ〜
もう1種のショコラのガレット (でいいのか?汗) は言うまでもなくサックリじっくりにゅ〜 (д)ウマス!
3-14合わせ-2


そして、まさかの… (≧ω≦)きゃっ!
IMG_2547.jpg


ワタクシはチョコレートが好きなので、
「バレンタインデーにチョコレートをもらい、ホワイトデーにお返しをする」
というわけのわからない流儀をとっておるのですが、 周りにも強要している
今年は、忘れて買う暇がなかったとかで、チョコレートをくれなかったんです。 ヤツは。

じゃ、思い出したらすぐ買って来いよぉおおーーヾ(`Д´*)ノ
ちぇーーーー バカ師匠
と今までをやり過ごしておりました。
月日はあっという間に流れ、そんなことも忘れていた頃にこのサプライズ
思ってもみなかったので驚きも倍ですワ。。。


ん〜 忘れてなかったんですねぇ〜
(私の睨みが効いてた?攻撃のオーラ出てた?)

ん〜 途中の、イベントでもなんでもない日に渡すと面白くないからって?
(さては…)

ん〜 ラヴですねぇ…。(´ー`)
(違うって?)

ん〜 お返しは来年のバレンタインデーでよいですかねぇ?
(イベントの日がいいでしょぉ?ラヴだから)
(↑なにか違うって??(・3・) )



ありがとうございます。サプライズ大好きですよ。また待ってますよお菓子!(違うって?)
修行がんばります。。。(ФωФ)にゃりーん



♪バラはバラは 気高く咲いてぇ〜  (←これがわかる人 ……ぷっ)
IMG_2552.jpg
キレイなバラだったのでしっかり撮ってみました♪(´ω`人)







関連記事
11

Category: ひとこと

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

3.11


どうも、月影です。

東日本大震災から本日で1年が経過します。
多くの尊い命が奪われたうえ 今なお多くの行方不明の方がいらっしゃいます。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに 被災された皆様に対して心よりお見舞い申し上げます。

本日うちの職場では哀悼の意を表し喪章を着用します。
DVC00882.jpg







関連記事
08

Category: グルメ修行

Tags: ラーメン  イベント  新風  博多  

Response: Comment 0  Trackback 0

100杯無料に行っちゃった♪リニューアルの風が高宮に吹き込む「博多 新風 高宮本店」


どうも、最近花粉やら黄砂やらでくしゃみが連発、「へっぶしょ〜い、ぶぁ〜」ってなオヤジくしゃみで
女らしさもへったくれもない月影でございます。 (*≧ε≦*)))へぶしっ!!


さてさて、おでかけしますよぉ〜 修行ですよぉ〜★ 
まずは九州新幹線〜〜!わくわくしますねぇ〜♪ (´з`)
IMG_2136.jpg


博多から地下鉄に乗って天神までゆきまして〜、次は西鉄福岡駅でございま〜す。
このホーム、建物内をがんがん歩いていくと突然段差もなく現れて、なんだか不思議な感じがします。
IMG_2144.jpg


これに乗ってゆきますよぉ〜 特急や急行に間違えて乗ってしまうと停車しない駅に向かいますよぉ〜
この風呂桶の様な色合いの、淡いグリーンとも水色ともつかない色と赤いラインのレトロな感じがとても素敵☆
運転士さん乗り込んで、前照灯が点いてますねぇ、写真撮ってる場合じゃないですよぉ、急いで乗車です!
IMG_2153.jpg


あっという間に着きました。高宮駅です。
画像 151


一体どこ行くんでしょ!?
足早の師匠の後ろを小走りでついて行きます。。。ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノマッテェ

しばし歩きますと…………

師「後少し行くと、道路の右側に(目的の)店が出てくる…ハズ」
師「あの、店が…あら」
師「あ、あの店が見えたら間違いだ!そうだ前回もこれで間違えて店の場所を電話して聞いたんだった!」

(゚Д゚;〓゚Д゚;) ←師匠 

………………( ̄□ ̄)ポカーン


ちなみに師匠はここに何度か訪れているらしいので、安心してサカサカ歩く後ろを付いて行っていたのに
はなから反対方向へ向かっていたという…しかも実は高宮駅じゃなくて1つ前の平尾駅で降りた方が近かった
ということにも後で思い出すという始末。。。
ホントに自力で何度か来たことあるのかよっ ( ̄∀ ̄;)



気を取り直して、
なんとか正しい場所に辿り着くと、そこには行列ができておりました!
この日は「博多 新風 高宮本店」のリニューアルオープン記念の100杯無料提供イベントだったのです!
(3月3日・4日で行われたイベントです。)
コピー 〜 画像 157


どのくらい進んでいるのか少し不安だったけれど、並んでみれば、整理券No78。なんとか圏内でホッと一安心♪
この日は時折小雨の降る寒い日で、じっと待ってるのが少々辛めな天候でしたが、スタッフさんが行列で待つ
お客さんにコンソメスープやカイロの配布などをして下さり身体も気持ちもあったかくなることが出来ました☆
IMG_2163.jpg


関係各所からお祝いのお花が届いておりますねぇ〜
画像 173


店内の様子。入るなりなんだか嬉しくなっちゃいました。(д) (ラーメンがやっと食べられるからとかじゃないわよ)
IMG_2166.jpg


店内入って左手。今回から券売機を導入したそうです。(←師匠と高田店主談より)
お祝いのお花の中には私にもわかるおなじみの名前がチラホラ★
IMG_2168.jpg


(かわいくて家に持って帰りたいなぁと思ってしまった券売機から)今回は無料提供のこちら↓をポチッと
IMG_2171.jpg


師匠が高田店主に私を紹介してくれ下さいました。
「この弟子やつは(←こんな風には言ってない)こってり好きなんですよね〜」と。
高田店主って素敵な人ですね、この紹介を受けすぐさま「1つはこってりで仕上げて!」とコール。


来ました〜〜〜私のこってり仕様マー油入り豚骨ラーメン!
IMG_2183.jpg

ちょとアップ★ むぅお〜〜〜〜 美味しかった!(≧▽≦)
IMG_2180.jpg


高田店主 男前! (こってりにしてもらったからとかじゃないですよ!(・ω・;))
師匠に便乗してお写真頂きました。ありがとうございました。(д
こってりのお心遣いもありがとうございました!
IMG_2186.jpg


是非また食べに行きたいラーメンです。(´з`)
次回、「こってり」の魔法はかけてもらえるかなぁ… (なんてww)







関連記事
03

Category: イベント

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

番組の合間にあるもの。そこにあるもの。


どうも、いろいろなことが消化不良な月影です。

先日CMの話を書きました。
あのCMを「あーあれね」と思う人も居れば、「そんなんあったっけか?」と思う人も居ることでしょう。
CMって、流れているその時は何気に知ってたりするんだけど、時間が経ったり、内容に興味がなかったりすると
それ自体を忘れちゃってる人が意外と多いな〜と感じることがあります。
(ま、そのCMをそもそも見てない場合はしょうがないんだけどww)


私はCMが大好きです。

記憶力は悪いのに、ある程度のCMはやたらと細かいとこまで覚えてます。
(´▽`;) もっと違うことに活かせたらいいのに


CM自体をしっかり見ている人って少ないように感じます。
興味のあるCMだったら見ている人もいるんだろうけど、例えば買いたい車だとか、好きなタレントが出てるとか、
どちらかと言えば、テレビプログラムの合間の休み時間みたいな感じに思われているような気がします。


私はCMが大好きです。

子供の頃、食事中にテレビを見ていると、テレビに熱中して箸が止まりっぱなしで、よく親に怒られてました。
「いいかげんコマーシャル中ぐらいは箸動かしなさいよ」って。
番組中も箸止まって、CM中も箸止まって、いつ食べるんだって話です。(´з`)
親にとっては「CM中ぐらいは」って感覚なんです。
子供の頃の私にとってはCMも休み時間ではなかったようです。
あ、でも今は、ちゃんと加減してテレビ見ながらでも滞り無くご飯食べれますよ (´ー`) 当り前か



そんな私にうってつけのイベントに今年も行って参りました。
いつの頃からか、毎年のように足を運んでおります。
「ACC CMフェスティバル」(´з`)
今年も鶴屋ホールで開催されました。(東館7F入場無料)
IMG_2134*

ACC(全日本CM放送連盟)が主催するもので、
エントリーされたテレビ・ラジオCMの中から入賞したものを、各地で上映するイベントです。

平日のお昼にもかかわらず、なかなかの来場数でした。
ACC CMフェスティバルも認知されてきてるのね〜などと嬉しく思ったり。。。
作品の上映の仕方がスッキリとして見やすくなり、どの部門の入賞作品かなどがわかりやすくなってました。
でも、スッキリしたおかげか、上映作品数そのものが減っていたのか
ちょっと物足りなさを感じちゃった (CM好きのよくわからない贅沢かww)

2011年度のテレビCM部門の総務大臣賞/ACCグランプリ
JR九州の九州新幹線全線開業(総集編)でした!

九州新幹線全線開業CM(見てみて!) ←動画です

このCMはACC CMフェスティバルを知らずとも、いろいろなところで目にした方が多いんじゃないかな。
カンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞受賞した時にかなり話題になったものね。
このCMいいよね〜 (≧ω≦) なんだか心にグッと来ちゃいます。
九州人だからってものあるし、九州新幹線の全線がやっと開通したからってのもあるし、
CM作成のいろいろを少しだけど知ってるし、そのCMの人垣にヤジ馬的に参加したってのもあるし、
ってんで、思い入れもちょっと違うからひいき目なとこあるのかな〜ww
でもそれを抜きにしたとしても、とっても好きなCMです。(´ω`人)

もちろん他にもたくさん上映はありました。面白いもの、シリアスなもの、みたことないもの…etc
けれど、止めどなくなってしまうので紹介はここまでで。(д


だって、私はCMが大好きですから
これ以上書くと大変なことになりそうなので。。。



15秒、30秒、60秒、90秒… 短い時間に込められたメッセージ
結構奥深いんです。
違った見方をしてみると案外おもしろいかもしれませんよ。 (´∀`)σ






プロフィール

月影

Author:月影
月影と申します。(゚Д゚)ノ
結石1号師匠のもと
弟子として修行しております。

検索フォーム
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

1
2
4
5
6
7
9
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
29
30
03, 2012 < >
Archive   RSS